ダイの大冒険で突如として復活、そして仲間となるオリハルコンの戦士、ヒム。
元々はハドラーの禁呪法でチェスのコマから産まれた戦士でしたが、ハドラーの死後、消滅するはずの運命から逃れ、一個の生命体として復活を遂げます。
復活したヒムの強さは、、、、一体どのくらいのものなのでしょうか?
今回はボーンヒムの強さについて、調査のメスを入れいきたいと思います!
目次
ヒムってどんな戦士?
ヒムとは魔軍司令ハドラーがその身を改造し超魔生物になってから禁呪法で生み出した生命体です。
いわゆる、フレイザードの弟みたいな感じですね。
性格も正々堂々、まさに武人のようなキャラである、モンスターというには人間味が溢れまくっている熱いキャラです。
ダイとの戦いでハプニカのナイフの上に乗っている時はまるで比古清十郎みたいで笑いましたw
オリハルコンの戦士、近接戦では最強を誇る
チェスの中では兵士(ボーン)ということで最弱と思われているかもしれないヒム。
しかし、生み出されたチェスの戦士達は備えられている能力に違いこそあれ、基本的な戦闘能力においては差というものはありません。
そしてヒムに至っては遠距離での戦闘は苦手としているものの近接での戦いになればまさに鬼神のような強さを発揮します。
チェスの兵士の中で近接戦で誰よりも強いのはヒム、ということですね。
ダイのパーティは基本的にダイも含め近接戦でしかほぼ戦えないため、この時点でかなりの強敵確定です。
そして近接戦を更に手強くしているのは必殺技である「ヒートナックル」です。
超好熱をまとった渾身のストレート、これをまともに喰らえば体力マックスのクロコダインでさえ膝を突くなんてことでは済みそうにありません。
ハドラーの生まれ変わり?生まれ変わったヒムは闘気を纏っている
そんなヒムですが最終決戦ではヒュンケルに負けたことで戦闘不能に、更にハドラーが絶命したことによりその生命も尽きる運命でした。
が、、、、
ヒムは復活。
しかもハドラーのような長い髪が生え、更には生命体でないと生み出すことができない闘気(オーラ)も纏っていました。
これまでは魔法で生み出されたただの生命体だったのですが、しっかりと生命が宿り、生物として復活を果たしました。
これはやっぱりハドラーが起こした奇跡なんでしょうかね、、、
しかも必殺技も「ヒートナックル」から「オーラナックル」へ昇格。
ダイの闘気剣、つまりブレイクタイプのアバンストラッシュと同等の威力を発揮できるようになったんです。
接近戦においてはますます鬼のような強さを手に入れました。
ヒムが魔王軍とガチバトル!
そんなヒムが仲間となり魔王軍とガチバトルをすることに、、、!
言うても、ヒムが加わるころには本当に物語も終盤でして、もうミストバーンと大魔王バーンくらいしか残っていません。笑
しかし、最後の戦いで非常に優秀な戦いをしてくれます!
ミストバーンの天敵!荒削りの戦い方が逆に強い
バーンパレス内ではダイは大魔王バーンの元へ、そしてマァムとポップはミストバーンと応戦中。
追いついたヒムは最初にポップとマァムの加勢に入りました。
相手は魔王軍の重鎮、ミストバーン。
暗黒闘気を極めており非常に強力な敵でしたが、、、、
今やヒムは正義の闘気を纏うオリハルコンの塊。
言うなれば歩くダイの剣ですw
ミストバーンからみた時の相性の悪さはこれ以上ないもので、ヒムはオーラを込めた拳で殴る蹴るといった荒削りの戦い方しかしてきません。
そのため、効果的に防御するといった手法ができず、ひたすらにボコボコにされてしまいます。
ヒムがこなければポップもマァムもやられていたところですが、形勢は一瞬で逆転するほど。
まぁ、この後ミストバーンに肉体の封印を解かれ、逆にボコボコにされるんですが、、、
割れようが欠けようが腕が取れようが回復呪文で再生
ミストバーンが真の姿を表し、形勢は再度逆転されます。
ヒムの闘気を纏った格闘を以てしてもまったく勝ち目がありません、、、。
無造作に、力任せに腕を捻じり切られてしまいましたが、ここもヒムのいいところポイント!
なんと回復呪文を使えばもがれた腕も再生するんです。
これって、つまりどんなに傷ついても致命傷にならず、回復呪文であっという間に復活してしまうということ。
これだけでもとんでもない性能であることがわかります!
ちなみにですが、、、
ヒムのもがれた腕とかを使えば、オリハルコンの武器が量産できるという裏技もありますよね、、。
ダメージを恐れない捨て身の攻撃に、伝説の武器の材料を量産することのヒムって、実は作中で最も重要な位置にいるのでは?
最終決戦の真・大魔王バーン戦でも活躍
ヒムの強さは闘気を纏った身体での攻撃、そして異常なまでの回復呪文との相性がいいところでしたが、根本的にレベルも高い模様です。
真・大魔王バーンとの戦いではレベルの低いものや瀕死のものは「瞳」とった玉にされてしまうのですが、ヒムは「瞳」になることなく真・真魔王バーンと応戦。
ヒュンケルやクロコダインが瞳にされてしまっている中、ダイやポップと同等レベルであることがここで判明します。
呪文とかは使えず、悪魔で闘気と格闘だけの強さなので、よほど戦闘スキルが高いことがよくわかります。
最後に仲間に加わってくれて本当に助かりましたね、、、。
ヒムは歩くダイの剣と同義!戦闘レベルもパーティ内最高クラス
今回はヒムの強さについて見ていきました!
ヒムは死の運命を乗り越え、一個の生命体として復活を遂げました。
生命体しか発することのない闘気をその身に纏い、荒削りに殴る蹴るの攻撃を繰り出して闘う様はまさに鬼神。
しかも腕がもげようが身体が割れようが回復呪文を掛けてあげればあっという間に再生できる再生能力も素晴らしいですよね。
戦闘スキルだけでダイ達と同等のレベルに成り上がっている点を考慮しても、パーティ内最強の一角であることに間違いなさそうです!





