ワンピースに登場する麦わらの一味のイケメンコックこと、戦闘員のサンジ。
サンジは超一流のコックでありながら戦闘力が非常に高く、時には巧妙に作戦を立てたりなど、頭も非常にいい。
しかし女の人に弱く、女が相手であることで敗戦することがあるほど、、、、。
そんなサンジに作中では結婚相手が現れ、一味をいきなり抜けたり、更には正体もとんでもない伏線がありました。
今回はそんな気になるサンジの情報を
完結に
わかりやすく
あっさりと
まとめてみたので、みたい項目がありましたら是非見ていってください!
それでは、どうぞ!
目次
戦うコックさんことサンジが仲間に!オーナーゼフから引き抜き
ルフィは東の海に浮かぶ海上レストラン・パラティエに向かって謝って海軍からの砲弾を弾き返してしまい店舗を一部破損、その弁償をするために1年間タダ働きすることに。
その時に出会ったのが副料理長をしていたコックのサンジ、当時からクルクル眉毛で女好きでしたよね。
パラティエのオーナーの料理長は元海賊で”赤足のゼフ”と恐れられた強キャラの海賊。
ルフィがパラティエで働いている時にドン・クリークの襲撃にあいパラティエは絶体絶命、しかしその危機を1年間タダ働きのルフィが解決し、ルフィは無事に釈放。
そしてサンジの料理に惚れたルフィはサンジを仲間に誘い、サンジは自らの夢を追いルフィの仲間に。
最後の最後までサンジはオーナーゼフに命を助けられたことに恩を感じてルフィとの旅立ちを拒んでいましたが、パラティエのコック一同とオーナーゼフの後押しで航海を決意。
黙って行くつもりだったサンジに向かって言ったオーナーゼフの
サンジ。 風邪 ひくなよ。
は、痺れましたね、、、、。
そして、それを受けてサンジの
クソお世話になりました!!!!
の、名土下座シーン、、、、これだけでもサンジのファンになった人は多いのではないでしょうか。
サンジは超有能!役割は料理人と戦闘員、しかし女は蹴らない
仲間になったサンジですが、パラティエのコックさんはみんな戦うコックさんで見た目もかなりイカつい、、、、笑
そんな中でサンジは料理の腕前だけじゃなく圧倒的な戦闘力を持っています。
戦闘員としてはゾロにも並ぶほどの実力を持っています、、、おかめに料理が超絶うまいという。
完全無欠かと思えるサンジですが、欠点が一つだけ。
それは相手が女だと超絶弱くなるということ、、、、そして本人も公言しているように”女は絶対に蹴らない”ということ。
そのせいでこれからの戦い、、、、ちょっと苦労することになったり、、、笑
サンジは足技で戦闘!発火して炎が。過去に一度だけ包丁も
サンジはコックで戦闘員でもあるため、戦闘では絶対に手を使うことがありません。
そのため、その戦闘方法は相手を足だけで倒すというスタイル、マジでかっこよすぎ。
おまけに途中からは謎に足から火が出て燃えて、強力な威力を出すことができるようになります。
こちらについてはまた後ほど書いていきまますが、、、サンジは唯一”包丁”を手にとって戦ったことがあります。
それは相手がラーメンのスーツを纏っていた”食材”だったから。
そしてサンジは料理人さながらの強烈な包丁さばきであっという間に倒してしまっています。
手を使っても強いのにあえて足だけで戦っているのは、、、舐めプではなく料理人としての信念だったわけです。
サンジの生い立ちや過去は?実は高貴な血筋で家柄もすごい
ワンピースを途中で読むのをやめてしまった人はかなり衝撃の展開ですが、実はサンジの生い立ちには超設定があります。
サンジはヴィンスモーク家のという家系の人間で、ヴィンスモーク家とは北の海を武力で制圧した一族。
サンジはそこの重要な人物の一人でした。
生まれは北の海ジェルマ王国でなんと王子様!フルネームもチェック
サンジはヴィンスモーク家の人間でフルネームは「ヴィンスモーク・サンジ」。
そしてヴィンスモーク家が収めている国を「ジェルマ王国」、つまりサンジは「ジェルマ王国」の王子様ということに。
ジェルマは、世界でも唯一無二の国土を持たない海遊国家で何十隻もの船がそれぞれ移動し、また集結する事で国となっています。
そしてサンジには兄弟が4人いて
・長男:イチジ
・次男:ニジ
・四男:ヨンジ
と、名前がみんな割とそのまんまなのがウケる、、、、笑
サンジの子供時代は?父親との関係性
サンジは子供時代に家族からかなり冷たく当たられて生活してきました。
父親からも冷たく、長女以外の兄弟からも普段からボコボコに、、、おまけに優しかった母親も身体を悪くしてしまい他界、、、。
その後に父親からは更に冷たい扱いを受け、、、、サンジは家を飛び出すことを決意。
その時にサンジは父親との関係を外では一切言わないように命令します。
そして、、、、アニメ版の声がチョッパーなのがウケる、、、、w
サンジに異変が?ルフィと決闘しいなくなる
海上レストランで出会って実は王子様だったサンジ、、、仲間になったものの、途中で麦わらの一味を抜けてしまいます。
サンジはヴィンスモーク家としてビッグマムの娘と政略結婚をすることになり、、、、つまりビッグマムと手を組むということ。
ルフィのような弱小海賊団とは一緒に入れないとしてルフィ達との別れを決意。
そしてルフィをボッコボコにし、離れていってしまいます。
裏切りには理由が?本当はサニー号に帰りたい
サンジは麦わらの一味を抜けてヴィンスモーク家に戻り、ビッグマムの娘と結婚することを決意しましたが、そこにはやっぱり理由がありました。
本当は誰よりも麦わらの一味と一緒にいたかったのですが、、、、サンジはヴィンスモーク家との政略結婚に人質を取られていました。
それは、
・2年間お世話になったカマバッカ王国の人達
・大恩人オーナーゼフ
サンジが自分の命よりも大事にしている人達、大事な人に作ってあげるために使う両腕、、、、
本当は最後まで一緒にいたかったのに、、、サンジは自分を犠牲にすることで全てを守ろうとしていたんです。
最高にかっこいい男です、サンジ、、、、優しい!
サンジには婚約者が??結婚相手は超可愛いプリン
先ほどもしれっと書いて紹介をしていましたが、政略結婚ではあるもののサンジには婚約者がいます。
それはビックマムの娘にして、見た目めっちゃ可愛いプリン。
見た目もスタイルも流石にワンピースに登場するだけあって、超いい感じ。
しかし、、、、実は完璧に悪いやつ、、、おまけにおでこに目がある三つ目、更に「メモメモの実」の能力者でヴィンスモーク家を根絶やしにしようとしている悪い子。
その上でビックマムの娘であるプリンちゃんはサンジを結婚式の誓いのキスの時に三つ目を始めて披露し、完全に不意を突き射殺しようとしていました。
これは流石にサンジがかわいそうですわ、、、
しかし、さすがはサンジ、3つ目のプリンちゃんを前にしても「なんて綺麗な瞳なんだ」とベタ褒め、、、、。
そしてこの一言がこれまで傷ついてきたプリンの心を深く深く癒すことに。
サンジは本当に可愛いこの味方ですね、しかしかっこいいところが本当に素敵で憎めず。
そのあとはサンジにぞっこんとなったプリンは、実は猛烈に可愛かったりして、、、笑
好きな人は別にいる!ナミが連れ去られる事で全力で救出
サンジは政略結婚で可愛い花嫁さん「プリンちゃん」を貰う予定だったものの、残念ながらこれは相手の完全な罠。
しかし、罠でなかったとしてもサンジは結婚を断っていたと思われます。
その理由はというと、やっぱりサンジには好きな人がいるんですよね。
それは、大好きな麦わらの一味の一人である、、、、ナミ。
ナミがスリラーバークで連れさらわれ結婚を強行されそうになった時、誰よリも心配し馳せ参じたのは他の誰でもなく、サンジ。
そしてナミもサンジが望まない結婚を強行されそうになった時、必死に止めようとしていました。
二人が最終的に結婚するかどうかは正直微妙なところではあるものの、サンジはナミがいる限り、プリンちゃんとの結婚を断っていると考えてもいい、、、と、思われ、、、、、。笑
サンジの強さについて!明らかに強すぎ
と、サンジの家の話や結婚について見ていきましたが、今度はサンジの強さについて。
サンジの強さについてはただのコックとは言えず、明らかに戦闘力が高すぎですよね。
サンジの戦闘力は高い上に、物語を経て更なる強さを手に入れていきます。
サンジは頭いい上に2年後ではカマバッカ王国で剃・月歩の六式も会得し合流
サンジといえば金髪眉毛ぐるぐるのイケメンコックさんで、綺麗な女の人にはめっぽう弱い。
しかし、アラバスタの時やウォーターセブンの時など、サンジは頭の良さ、キレの良さを発揮し、見事な頭脳プレーを見せてくれます。
それに加えてバーソロミューくまに飛ばされたカマバッカ島で綺麗?なオカマ達に追いかけられて、逃げるサンジ。
逃げた結果、CP9が使っっていた六色のうち足を使う技【剃】と【月歩】を習得。
要は逃げまくった結果脚力が異常なまでに養われたというわけ、、、、w
ただサンジにとってはこれが吉となり、足技を使うサンジにとってはこれ以上ないトレーニング効果です。
サンジの覇気は見聞色?覇王色にも目覚める、、、?
最初から戦うコックさんで強いサンジですが、物語が進むにつれて強くなっていき、最終的に覇気に目覚める形となります。
サンジが目覚める覇気は見聞色の覇気。
見聞色の覇気とは平たくいうと相手の鋭く感じ取るもの。
前から薄々思っていましたが、見聞色の覇気でサンジは女の子の気配、声を鋭く察していたんですね、、、、。
なので、サンジは女の子に対して非常に有効な見聞色の覇気を持っている可能性が高い。笑
ちなみに作中では明示されていませんが、サンジが覇気を使える程で会話がされていたので、覇気が使えるのは間違いないかと。
また現段階では覇王色の覇気に目覚めている感じではないものの、サンジはヴィンスモーク家の王子、、、つまりは王の血筋。
選ばれた覇王色の覇気に目覚めそうな感じは十分ありますね!
サンジの正体は血統因子を施された超戦士?
サンジが登場時から強いのは見ての通りですが、更に強くなっていったサンジ。
それにしても明らかに戦闘力が強い、、、、それには特別な理由が。
サンジのは先ほど紹介した通り4人の兄弟がいて、そのうちの3人とは4つ子の関係。
そしてそれはサンジ含め4人がまだ母親のお腹の中にいた時に血統因子を操作し、特別に強い能力を持った戦士が生まれました。
それがサンジ含め兄弟達。通称ジェルマ66(ダブルシックス)
道理でサンジは強いわけです。
サンジがレイドスーツで覚醒!変身して夢だった透明能力も
サンジ以外の兄弟は通称ジェルマ66(ダブルシックス)と呼ばれ、特殊なスーツ”レイドスーツ”を着用し超パワーアップをします。
実はサンジにも同様のスーツがあり、そのスーツを着用するとサンジの体にも異変が、、、。
その異変を感じしばらくすると、サンジの身体が恐ろしいほど強固なものへとなります。
血統因子を施されたサンジの体もレイドスーツによって覚醒、、、、しかも特殊な能力まで発現します。
それはサンジが小さい頃から夢に見ていた、悪魔の実があればカナヅチと引き換えにしてもいいと思っていた能力。
そう、、、、それは透明化。
サンジはレイドスーツを着用することで夢に見た能力を得ることができ、更に覚醒し強靭な体を手に入れることができました。
ただ、レイドスーツを着用すると人間の心が薄縄れ冷酷な先頭マシーンになってしまうというのがいただけないところでも。
戦果を上げて賞金首に!サンジの懸賞金の上がり方には謎が
ルフィの仲間加入後から着々と戦果を上げてきたサンジですが、エニエスロビーの件を受けついに賞金首に。
いきなり7700万の金額が掛けられ、おまけになぜか手配書は手書き、、、、似ているような、似ていないような、子供の落書きのような手配書w
その次はドフラミンゴとの戦いを終えた後、検証金額は1億7000万へと爆あがり。
そして最後はホールケーキアイランド編でビッグマムとの戦いを終えた後、懸賞金額は3億3000万へ更なる爆あがり!!!
ワノ国編では麦わらの一味の中で第二位の懸賞金が掛けられることになります。
手配書がなぜか手書き?生捕のみの理由も
サンジの気になることといえば、最初の手配書が手書きであるということ。
そして1億7000万の懸賞金がかけられた時になぜか【生捕のみ】だったこと。
最初の手書きの手配書についてはサンジが顔を全世界に見られるのを避けるためにあえて正体を隠していた可能性があります。
それ以外にいえば、、、、サンジの顔はわかってはいるけどもヴィンスモーク家の関係者であるのがわかっていたので政府があえて顔は隠していた、、、とも考えられそうです。
そしてドフラミンゴとの戦いを経て世界に顔が割れてしまったサンジ、その時にサンジが海賊をやっていると気がついたヴィンスモーク家はサンジを連れ戻そうと”生捕のみ”としたのではないでしょうか。
その理由は先ほど書いた通り、戦略結婚にサンジを使うため、、、、
悲劇!!そっくりなため疑われた男
サンジの手配書が生んだもう一つの悲劇、、、、それは落書きのように書かれた手配書のせいで一人の男の人生が狂ってしまいます。
それはサンジの手書きの落書き手配書とほとんど瓜二つの男が実際に現れ、そのせいで海軍にも追われてしまう形に。
その男はデュバル、この件を受けてサンジを酷く恨んでいました。
逆恨みもいいところではあるもののサンジは激おこ、デュバルの顔を徹底的に蹴りまくり骨格を変えてしまいます。
そしてデュバルはイケメンとして生まれ変わることになり、人生が変わった!!!と、サンジに感謝するように。
ほんと、都合いいですよね笑
サンジの気になるところ!左目しか見えず片目の理由は
サンジが登場初期から片目しか見えないのにも明確な理由、というかフラグがありました。
それはバーソロミューくまに飛ばされた2年後にサンジが隠している目が右目から左目に変わっているということ。
そしてその際に眉毛のグルグルが反対向きになっているということ。
2年後の修行を経て眉毛の方向が変わる!!!なんて、いかにもアニメっぽいですが、、、、これも実はフラグがあったんです。
サンジの眉毛が変わった理由は?
サンジの眉毛が変わった理由、、、実はサンジの眉毛は特に変わっていないという事実。
サンジは左目は外側にぐるぐる(登場時)、サンジの右目は内側にぐるぐる(2年後)、、、つまり片側の方向へ向けてぐるぐるしているわけです。
そして、この独特の眉毛はサンジの兄弟たちもおんなじ形をしているため、サンジが兄弟達と同じ眉毛をしている伏線ということ。
ヴィンスモーク家の兄弟は共通して眉毛ぐるぐるになっていますが、サンジだけはぐるぐるは他の兄弟と比べて反対向き。
眉毛のぐるぐるがサンジがヴィンスモーク家である証拠で、レイドスーツで覚醒したサンジは眉毛のぐるぐるが反対向きになり他の兄弟と同じになります。
サンジの兄弟のその後はどうなった
サンジ達の兄弟についてですが、ルフィ達を助けるために共にビッグマムと戦ってくれます。
ルフィ達が逃げるのを助けてくれ、ビッグマムの配下達と命をかけて戦闘となるものの、敵陣営の多さに苦戦を強いられます。
圧倒的不利に立たされたサンジの兄弟達、最終的な経緯は書かれていないものの、おそらく全員生存している可能性が濃厚かと。
ジンベエだってなんやかんや生きていたし、爆発で吹っ飛んだペルーも生きてましたから。
ここまで強いサンジの兄弟達がやられるわけなさそうですし、今後何かしらで登場する機会がありそうですよね。
サンジってタバコの銘柄なに?
サンジが吸ってるタバコについても見てみると、吸っているタバコの銘柄は【Death Light】。
モデルはイギリス製のタバコのDeathだそうで。
ちなみに海外だとタバコの規制が入る国ではチュッパチャップスになているようです笑
サンジについてのまとめ
と、ここまでがサンジについてでした!
サンジはルフィが勧誘した海の戦うコックで、料理の腕前も戦闘力もピカイチの眉毛ぐるぐるの金髪イケメン。
その戦闘力の高さはというと、サンジの出身と生まれに大きく関係しておりました。
というのもサンジはヴィンスモーク家という北の海を武力で制圧した一族で、ヴィンスモーク家は「ジェルマ王国」を収めています。
つまりサンジは「ジェルマ王国」の王子様ということに、、、!
またジェルマ王国はとてつもなく化学力が優れており、サンジと兄弟含め特殊な血統因子を施された超戦士として誕生。
その科学力を用いて”ジェルマ66(ダブルシックス)”という戦隊モノのような変身をし、スーパーパワーを発揮します。
またサンジは極度の女好きで、中でも同じ麦わらの一味のナミが大好き。
そんなサンジはナミとはくっつくことはなさそうですが、華々しく散るのもサンジらしくていいですね笑
麦わらの一味まとめ! | ||
ルフィ | ゾロ | ナミ |
ウソップ | サンジ | チョッパー |
ロビン |